お腹が痛い(腹痛・下痢)

  • ホーム > 
  • お腹が痛い(腹痛・下痢)

突然お腹が痛い!腹痛を伴う下痢でお困りの方へ

突然お腹が痛い!腹痛を伴う下痢でお困りの方へ

突然腹部が痛み、水っぽい便が出る状態が下痢です。下痢の原因は、緊張や過度のストレス、暴飲暴食、食あたり、細菌やウイルス感染、冷え、生理周期など様々です。何らかの原因によって腸の働きや状態に異常が起こることで、下痢症状が現れます。
下痢がある場合は、脱水症状を防ぐために水分をしっかり摂ることが大切です。また、消化の良い食べ物などで胃腸を休めること、下痢止め薬の服用などで対処する必要があります。下痢症状がなかなか治まらない場合や、症状がひどく血便がある場合などには、他の疾患が隠れている可能性もありますので、お早めに堺市北区の末吉内科へご連絡ください。

腹痛

このような腹痛はありませんか?

  • お腹が張り、不快感がある
  • 下痢や便秘を繰り返す腹痛がある
  • みぞおち周辺に鈍痛や不快感がある
  • 食後2~3時間経過するとチクチクと痛みが出る
  • お腹を押すと強い痛みが出る
  • グルグルと音が鳴って、腹部全体が痛む
緊急性が高めな腹痛の症状

以下のような腹痛症状がある場合は、緊急性が高いため早めに当院を受診してください。

  • 耐え切れないほどの激しい腹痛
  • 急に起こる腹痛
  • 次第に強くなる腹痛
  • 発症してから長く続く腹痛(安静状態で6時間以上継続する場合)
  • 腹痛に加えて、吐き気・嘔吐・発熱・冷や汗・胸痛・吐血・下血・意識低下などの症状を併発している場合

腹痛の原因

特に現代人に多い腹痛の原因として、過度のストレスや緊張、自律神経の乱れなどが挙げられます。腹痛の原因は一時的なものから、何らかの疾患によるものまで様々です。重篤な疾患の初期症状の場合があるため、注意が必要です。胃や大腸・十二指腸など消化器疾患が原因の可能性もあります。腹痛の症状がなかなか改善しない場合や違和感がある場合、また心配な場合はなるべくお早めに当院へご相談ください。

腹痛が起きた時、下記を確認してみましょう!
腹痛の特徴を確認しましょう
  • 痛みの種類(鋭い痛み・鈍い痛みなど)
  • いつから痛いのか?
  • 痛みのある箇所
  • 痛みが移動しているか、同じ場所か?
  • 痛みが変わるか?
  • 痛みが身体の向きに影響するか?
  • 腹痛以外に発熱や便秘・下痢・吐き気・嘔吐などはあるか?
腹痛が起きた時の環境を確認しましょう
  • 痛みの原因に心当たりがあるか(食あたりや冷え・感染症など)?
  • 生活習慣病など罹患中の疾患の有無
  • サプリメントや鎮痛薬など服用している薬の有無
  • ピロリ菌感染の疑いの有無
  • 精神的なストレスの有無
  • 妊娠中または、妊娠の可能性の有無

腹痛を引き起こす消化器疾患

緊急性の高い消化器疾患
腸閉塞

腸管が塞がっている状態が腸閉塞です。何らかの原因で腸管が塞がると、腹痛を起こします。腸閉塞は、緊急性が高い消化器疾患です。早期に適切な治療が必要です。

急性虫垂炎

一般的に盲腸と呼ばれます。緊急性が高いため、場合によってはすぐに手術治療が必要となります。

急性胆嚢炎

胆嚢管に胆石などが詰まって炎症を起こします。重篤な場合は手術治療が必要となります。

急性膵炎

膵臓が炎症を起こしている状態です。主に、アルコールの過剰摂取が原因とされます。腹痛や背中の痛みなどが現れます。

S状結腸軸捻転など

S状結腸が捻じれることで血流障害を起こします。強く激しい腹痛が現れます。深刻な場合は、手術治療が必要となります。

腹痛を伴う消化器疾患
急性胃炎

過度のストレスや緊張が原因で、胃腸粘膜に炎症が起こります。つらい症状がある場合は、放置せずに適切な治療が必要です。

胃・十二指腸潰瘍

胃や十二指腸粘膜に潰瘍がある状態です。病気が進行すると、出血や胃がん・十二指腸がんの発症する可能性があるため注意が必要です。

急性腸炎

暴飲暴食による消化不良やアレルギーが原因となる非感染性腸炎と、細菌やウイルス感染が原因の感染性腸炎とに分類されます。この場合、大腸カメラ検査で大腸の状態を観察して確定診断を行います。当院では大腸カメラ検査は実施していませんので、ご希望の場合は専門機関をご紹介させていただきます。

胆石症

胆嚢に石ができて、激しい痛みに襲われます。痛みに対して治療を行わずに放置してしまうと、急性胆嚢炎を起こす恐れがあるため、早めの対処が必要です。

尿路結石

背中の片方に激しい痛みが生じた場合は、尿路結石の可能性があります。この場合、痛み止め薬を服用して水分をしっかりと摂ることで、尿と一緒に排出できます。

胃がん・大腸がん

腹痛の原因が胃がんや大腸がんの場合は、速やかに治療を行うことが重要です。胃カメラ検査や大腸カメラ検査で確定診断を行います。当院では胃カメラ検査・大腸カメラ検査は実施していませんので、ご希望の場合は専門機関をご紹介させていただきます。

過敏性腸症候群

腸機能をコントロールしている自律神経が、ストレスや緊張などによって乱れることで過敏性腸症候群を発症します。腸機能が低下して激しい腹痛や便秘、下痢が起こります。

大腸憩室炎など

袋状である大腸憩室に便が溜まってしまうと、炎症を起こします。炎症が進むと、憩室壁が薄いため穿孔することがあるので注意が必要です。

下痢

このような下痢していませんか?下痢の症状や種類

緊急性の高めな下痢の症状
緊急性の高めな下痢の症状
  • 感じたことのないような激しい下痢症状
  • 排便後も腹部の痛みが長く続く
  • 便に血液が混じっている
  • 症状がだんだん悪化する
  • 同じ食べ物を食べた人も同時に症状が起こった
  • 下痢だけではなく発熱・吐き気・嘔吐の症状がある
  • 口の渇きや尿量減少などの脱水症状がある

下痢の症状が長く続くと、脱水症状を起こす恐れがあります。下痢が1週間以上も継続してある場合や、その他の症状が伴っている場合は、早めに医療機関を受診してください。また、下痢がいつ起こるか分からない不安感から電車に乗れない、出勤や登校ができないなど生活に支障がある場合は、速やかに当院を受診してください。

お電話:072-256-2330

受診する時に下痢の症状をスムーズに伝えるため、下記を確認しておきましょう
受診する時に下痢の症状をスムーズに伝えるため、下記を確認しておきましょう
  • 下痢症状がいつから起きたか?
  • 排便のペース
  • 腹痛の有無と痛みの種類、度合
  • 便の形状・状態
  • 下痢だけではなく他の症状があるか?

下痢には「急性」「慢性」があります

【急性下痢の場合】

浸透圧性下痢

暴飲暴食は、腸に負担がかかります。過度な飲酒や脂質過多の食事習慣がある人は、浸透性下痢が起こりやすいとされています。栄養を過剰に摂取することで、腸の吸収機能を低下させ、便中の水分量が増加して急性下痢を起こします。

分泌性下痢

食あたりや食中毒が原因で下痢症状が起こります。また、食物アレルギーや薬剤の影響で発症することもあります。上記の原因で腸粘膜障害を起こすと、腸管内の分泌液が過剰となって下痢症状が現れます。

【慢性下痢の場合】

蠕動運動性下痢

過度のストレスや緊張によって、腸の蠕動運動が過剰に機能してしまうと、腸内の水分をうまく吸収しきれずに排便されるため、下痢症状となります。

滲出性下痢

クローン病や潰瘍性大腸炎など、腸の炎症が原因で起こる下痢です。腸の炎症によって、腸粘膜から血液成分や細胞液など出ることで便中の水分量が多くなってしまいます。また、腸の水分吸収能力低下も原因となります。

下痢を引き起こす消化器疾患

炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎・クローン病)

潰瘍性大腸炎の場合、下痢症状だけではなく血便症状がともないます。発熱や排便してもスッキリしないなどの症状があります。炎症性腸疾患が長期に及ぶと、大腸がんに進行することがあるため、定期的な検査が必要となります。

過敏性腸症候群(IBS)

下痢と便秘を繰り返す症状で、便通異常が3ヶ月以上続くなど、慢性化した状態です。精神的なストレスや緊張から発症するとされています。

ウイルス・細菌の感染による下痢(感染性胃腸炎)

激しい下痢と嘔吐症状に襲われます。代表的なのは、ノロウイルスです。感染性胃腸炎は適切な治療を行うことが大切です。ご自身で下痢止めなどを服用するとかえって長引くことがあるため、注意が必要です。

慢性膵炎

膵臓の炎症が持続して起こると、膵臓細胞が硬く線維化してしまいます。消化吸収のために必要な本来の膵臓機能が失われます。

虚血性腸炎

左側腹部から下腹部にかけての腹痛と、下痢、血便の症状が現れます。大腸の血流が阻止されることで大腸粘膜障害が起こります。

大腸がん

便秘と下痢を繰り返す症状が、大腸がんの徴候となる症状です。病気が進行して大腸管腔が狭くなることが起因します。

当院で行う検査方法

超音波検査装置(腹部エコー)

下痢の症状が長く続く場合は、消化器系疾患の可能性があります。腹部エコー検査は、肝臓・胆嚢・膵臓・腎臓・膀胱・前立腺疾患を調べる検査として有効です。

血液検査

血液検査では、胃腸の炎症の有無を調べることができます。

レントゲン検査

レントゲン検査では、腸閉塞の有無や腹部にあるガスの状態を確認できます。

お電話:072-256-2330

To top
お問合せ 072-256-2330