血便

血便とは

血便とは便に血液が混じった状態を血便と言います。消化管から直腸、肛門を便が通る際に出た血液が混ざった状態です。はっきりと便の中に混ざって見えるものから、肉眼ではわからないものまであります。見た目でわからなくても、便潜血検査陽性によって判明します。血便がある場合は、何らかの疾患がある可能性があるため、気になる症状がありましたら堺市北区にある末吉内科までご相談ください。

血便の原因は?どんな血便なのか特徴を確認しましょう

血便の原因

血便の原因は、出血している臓器によって異なります。血便の状態や現れ方などが変わるため、血便がある場合はよく状態を観察して適切な検査を受けることが重要です。

血便が出た…どんな便なのか確認してみましょう!

鮮血便

鮮やかな出血がある場合は、肛門から近い場所(肛門や直腸)からの出血が考えられます。

暗赤色便

出血が暗赤色の場合は、大腸奥からの出血が考えられます。

粘血便

大腸の炎症や感染症が原因の場合は、粘血便と言って粘り気のある血液が出ます。

黒色便

タール便という黒色便が出た場合は、胃や十二指腸からの出血が考えられます。消化する際に血液から鉄分が吸収されることで黒色になります。

血便より考えられる疾患

  • 胃潰瘍
  • 十二指腸潰瘍
  • 虚血性腸炎
  • 大腸憩室出血
  • 潰瘍性大腸炎
  • 大腸ポリープ
  • 大腸がん
  • 痔(いぼ痔、切れ痔) など

当院で行う検査

直腸診

まずは丁寧に問診を行います。問診の結果から、痔が疑われる場合は直腸診を行って、肛門や直腸を確認します。この場合、医療用麻酔ゼリーを塗布した後、医師が手袋を装着して肛門や直腸内を触診し、痔核や腫瘍の有無や血液の状態を調べます。

血液検査

血液検査では、炎症の度合や貧血の有無を確認できます。

超音波検査(腹部エコー)

腸管内の炎症や虚血が見られる際に有効です。腸管のむくみを確認できます。

血便が出た…便潜血検査の陽性や指摘された方は当院へご相談ください

血便は、良性疾患によるものもありますが、大腸がんなど重篤な疾患が隠れていることがあります。健康診断などで便潜血検査陽性だった場合は、なるべく早めに外来受診する必要があります。
なお、血便の症状だけではなく、腹痛や発熱、吐き気、嘔吐などの症状がある場合は、速やかに当院までご相談ください。

お電話:072-256-2330

To top
お問合せ 072-256-2330